韓国の漢陽大学(人文学部)・慶熙大学(美術学部)および成均館大学(建築学部)との交流授業・研究会を定期的に行っています。
2020年
・11月24日 詳細はこちら
・12月5日 詳細はこちら
・12月1日 詳細はこちら
オンライン上での、漢陽大学(政策学部・人文学部)との交流授業、高麗大学(日本語学科)との交流会
2019年
・5月26日−6月2日 詳細はこちら
漢陽大学(政策学部・人文学部)・高麗大学(日本語学科)・慶熙大学(美術学部)・成均館大学(建築学部)との交流授業
主な見学先:ソウル(ソウル市庁、景福宮、国立民俗博物館、国立中央博物館、国立現代美術館、民画博物館 など)
2018年
・5月27日−6月3日 詳細はこちら
漢陽大学(政策学部・人文学部)・慶熙大学(美術学部)・成均館大学(建築学部)との交流授業
主な見学先:ソウル(ソウル市庁、景福宮、国立民俗博物館、国立中央博物館、国立現代美術館 徳寿宮館など)
2017年
・5月28日-6月4日 詳細はこちら
漢陽大学(政策学部・人文学部)・慶熙大学(美術学部)・成均館大学(建築学部)との交流授業
主な見学先:ソウル(国立中央博物館、チョウンスク アート&ライフスタイルギャラリー、トータル美術館、南山タワーなど)、水原
2016年
・10月23日-30日 詳細はこちら
漢陽大学(人文学部)・慶熙大学(美術学部)・成均館大学(建築学部)との交流授業
主な見学先:ソウル(国立中央博物館、貞洞、清渓川、アラリオ・ギャラリー、明洞大聖堂など)
果川(国立現代美術館)
2015年
・10月25日―11月1日 詳細はこちら
漢陽大学(人文学部)・慶熙大学(美術学部)・成均館大学(建築学部)との交流授業
主な見学先:ソウル(北ソウル市立美術館、現代美術館、国立中央博物館、梨花村、京福宮など)
水原
2014年
・6月1日-8日
漢陽大学(人文学部)・慶熙大学(美術学部)・成均館大学(建築学部)との交流授業
主な見学先:ソウル(光化門、明洞、北村、京福宮、アウォンギャラリー、国立中央博物館など)
五台山・月精寺
2013年
・5、6月
漢陽大学(人文学部)・慶熙大学(美術学部との交流授業
2012年
・5月