【2017年前期】
7月4日(火)
早稲田大学 早稲田キャンパス内にある會津八一記念博物館で開催されていた
『パリから学んだ画家たち~岡鹿之助から嶋田しづまで~』へゼミの時間を使い、見学会を行いました。
早稲田大学が所蔵している貴重なコレクションであり、パリで学んだ画家たちによる絵画を見学しました。今回の見学会はただ見るだけではなく、大学院生の方が作成したワークシートを記入しながらじっくりと見学することができ、非常に充実したものとなりました。
4月14日(金) 「草間彌生 わが永遠の魂」@国立新美術館
坂上ゼミに8期生である新三年生も加わり、六本木の国立美術館にて行われている「草間彌生 わが永遠の魂」に足を運びました。
普段目にすることのない貴重な初期作品から2017年に制作された作品まで一度に観ることができ、非常に充実した見学会となりました。
前期に開催予定の韓国合宿の発表に向けて三、四年生協力して、更なる理解を目指していきたいと思います。
【2016年後期】
12月20日 「マリメッコ展-デザイン、ファブリック、ライフスタイル」@Bunkamuraザ・ミュージアム
フィンランドを代表するデザインハウスである、マリメッコの展覧会にゼミの時間を使って訪れました。
様々なデザイナーの作品を見ることでマリメッコの様々な側面を見ることができ、長く愛されているマリメッコの魅力を十分に感じることができた、良い時間となりました。
【2016年前期】
6月14日 「旅するルイ・ヴィトン展」@麹町
バックなどで知られるルイ・ヴィトンが「旅」をテーマにした展示を行っているということでゼミの時間を使って見学会にゼミ生で行きました。展示室一つ一つにテーマが設けられており、とても充実した内容となっていました。