2021年9月28日・10月5日に、学部1年生・2年生を対象にオープンゼミを行いました。
9月28日は、オンラインでの開催となりました。ゼミ長が坂上ゼミの活動について説明した後、春学期から取り組んでいたグループワークの成果を代表の2班から発表しました。こちらは「東京の代表的なアートを探す」という大テーマのもと、各グループで小テーマを設けて調査を続けてきていたものでした。今回発表した2班はそれぞれ「美術館やギャラリーとは違う、新感覚アート」「東京を活かした東京らしくないもの」を小テーマに探し出した東京を代表するアートについて報告してくれました。この発表を通して、1,2年生の皆さんもゼミの活動について少し想像がついたのではないかと思います。その後もパネルディスカッションやグループに分かれての質問タイムなど、約1時間半をかけて坂上ゼミの紹介をさせて頂きました。
10月5日は、ゼミ生は対面で、1,2年生はオンラインでの参加という形式で行いました。この日は、春学期に行ったもうひとつのグループワークである「卒業生インタビュー」の発表を行いました。坂上ゼミを卒業した先輩たちが、どのような学生生活を送り、現在どのようなお仕事をしているのかということを知ることができ、ゼミ生にとっても、1,2年生にとっても有意義な時間になったと感じています。こちらは後日記事をホームページで公開する予定ですので、ぜひご覧いただければと思います。

来春、このオープンゼミに参加してくれた方々を坂上ゼミの一員としてお迎えすることを楽しみに、秋学期も充実した活動を続けていきたいと思います!
[文責:渡部真子]