創造理工学部 建築学科と合同で、丸の内まちあるきワークショップを実施しました。 10月17日から12月22日にかけて、街並み・暮らし、歴史・建築・地形、美術館・パブリックアート、丸の内の表象・その他の計7班に分かれ、それ…
カテゴリー: 都市と美術研究所
【大学院】第3回「都市と美術フォーラム」(成均館大学校×早稲田大学)
坂上研究室の大学院生たちおよび、慎重進先生(韓国・成均館大学校)の研究室の大学院生たちによる交流研究会、そして見学会を実施いたしました。 日時:2018年5月11日(金)、12日(土) 場所:早稲田大学 戸山キャンパス …
【都市と美術研究所】【大学院】第2回都市と美術フォーラム
※都市と美術研究所の研究活動につきましては、都市と美術研究所ホームページにて、より詳細な内容をご覧いただけます。(2017.12.28) 第2回都市と美術フォーラム 日時:2017年6月2日 場所:成均館大…
【都市と美術研究所】【大学院】「パリから学んだ画家たち」展
2017年6月29日~8月6日に早稲田大学會津八一記念博物館で開催された「パリから学んだ画家たち」展において、 塚原史館長と坂上先生監修のもと、大学院生たちが作品解説、カタログデザイン・編集、展示などを手がけました。 会…
【大学院】都市と美術フォーラム
2016年6月2,3日に、韓国の成均館大学と合同で第一回「都市と美術フォーラム」を開催しました。 本フォーラムは「都市と美術」をテーマとし、両大学の学生による8本の研究発表が行われました。 研究発表の構成は、以下のと…