12月21日(金)
アジアにめざめたら展
@東京国立近代美術館

東京国立近代美術館で開催された「アジアにめざめたら」展を坂上ゼミの学部生・大学院生で見学しました。
見学に際しては、これまでも度々お世話になっている、東京国立近代美術館の学芸員で、坂上ゼミ卒業生の桝田倫広先生に解説して頂きました。

今回の展覧会は、1960年代から90年代のアジアの現代アートに着目したもので、10以上の国や地域から約140点の作品が集められています。
多くの作品は社会的背景と密接に結びついていますが、例えば1つの事象に対しても国や地域によって向けるまなざしが異なる点などに、アジアという広い枠組みで捉えるからこそ見えてくる世界を感じることができました。
桝田先生の分かりやすいご解説もあり、見学した学生一同にとって大変有意義な見学会となりました。
なお本展覧会に際しては、坂上ゼミの大学院生である慎ディアさんが、カタログ編集作業等に携わりました。
[ 文責:山田茉委 ]