【学部】高麗大学交流会

投稿日:

 12月1日、高麗大学日語日文学科の学生とのオンライン交流会を行いました。日本語を学習している学生の方々と、大学の状況やお互いの国の文化・生活について語り合う、実りある時間となりました。

高麗大学の学生さんが
作ってくださったポスター

 初めての試みということもあり手探りで進めていく状況ではありましたが、日本語を中心に時折英語や韓国語をはさみながら、試行錯誤してコミュニケーションをとることができました。文化や生活の違い・コロナ禍での生活状況や政策についてなど非常に多様な話題が挙がり、短い時間ではありましたが充実した交流になったと感じています。韓国の学生の方々は何か同じ講義を受講しているというわけではなく、日本の学生との交流に興味を持って自ら集まってくださいました。そのため、日本と韓国の交流だけではなく、韓国の学生同士でも同じく日本語を学んでいる学生と新たに出会えたことで刺激を受けたという声も聞くことができました。

 国境を越えた移動が簡単にできない現在の状況で、今回のような交流会は双方にとって非常に有意義な試みになったと思います。今後状況が落ち着き、再び対面での交流ができる日が待ち遠しいです。

[文責:渡部真子]

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中